リースバックとは?
リースバックとは、自宅を売却した後、条件によってはそのまま住み続けることができるシステムです。資金調達を目的とする場合が多く用いられます。「売却(Sell)」と「賃貸(Lease)」を組み合わせた仕組みであるため、「セール・アンド・リースバック」とも呼ばれます。
リースバックの仕組みを分かりやすく解説
所有している自宅を不動産会社等のリースバック業者に売却し、同時にその業者と賃貸借契約を結びます。つまり、売却と同時に賃借人になるということです。これにより、自宅を売却してまとまった資金を手に入れつつ、基本的には住み慣れた環境での生活を継続できます。
リースバックのメリット・デメリット
項目 | メリット | デメリット |
---|---|---|
引越し | 不要 | 売却価格が市場価格より低くなる傾向 |
所有権 | 現金化できる | 家賃が発生する |
維持費 | 業者負担 | 定期借家契約のため、更新できない可能性がある |
リースバックが適している場合と注意が必要な場合
以下のような状況の方におすすめです。
- 住宅ローン返済が困難な人
- 老後資金を確保したい人
- 相続対策をしたい人
- 住み慣れた家を売却したくない人
以下のような状況に当てはまる方には、他の選択肢を検討したほうが良い場合があります。
- 将来的に自宅を買い戻す予定がない人
- 家賃を支払う余裕がない人
リースバックの利用シーン
リースバックは、特定の状況で活用される資金調達方法の一つです。ここでは、リースバックが活用されることの多い例をいくつかご紹介します。
利用シーン | 説明 |
---|---|
資金繰りの緊急時 | リースバックは、事業資金の不足や突発的な出費に対応する選択肢の一つとして検討できます。 |
老後資金の準備 | 定年退職後、年金だけでは生活費が不足する可能性がある場合、リースバックを利用して、老後の生活費に充てるための資金を確保する選択肢があります。 |
相続対策 | リースバックを利用することで、不動産を活用して相続税の納税資金を確保できる可能性があります。 |
住宅ローンの支払いが困難になった時 | リースバックにより住宅を売却し、ローン返済の負担軽減を図りながら、引き続き居住できる可能性があります。 |
住み慣れた家を売却したくない時 | リースバックを利用すれば、住み慣れた家に住み続ける選択肢を持ちながら、資金調達を検討することができます。 |
リースバックは、売却後も条件次第で自宅に住み続けられる可能性がある点が特徴です。資金が必要な状況で、自宅売却と居住継続の選択肢を持つリースバックは、有用な方法の一つです。
リースバックの注意点
リースバックはメリットだけでなく、注意点も存在します。契約前にしっかりと確認しておかないと、後々トラブルに発展する可能性があります。リースバックで注意すべき主な点は以下の通りです。
注意点 | 説明 |
---|---|
賃貸借契約内容の確認 | 契約形態(普通借家契約か定期借家契約か)や更新の可否、契約期間、賃料の改定など、契約内容をしっかりと理解することが重要です。特に、定期借家契約の場合、契約期間満了後は再契約が必要となり、更新されない可能性もあるため注意が必要です。 |
賃料の設定 | 賃料は生活に無理のない範囲で設定する必要があります。また、将来的な賃料改定の可能性についても確認しておきましょう。 |
買戻しの条件 | 買戻しの条件(金額、時期、方法など)は契約前に明確にしておく必要があります。将来、住宅ローンを組んで買戻しする場合、借り入れの可否も事前に確認しておきましょう。 |
業者選び | 複数の業者を比較し、信頼できる業者を選びましょう。リースバックの費用やサービス内容、契約内容などを比較検討することが大切です。 |
トラブル事例の確認 | リースバックに関するトラブル事例を事前に確認しておくと、トラブル発生時の対応策を検討することができます。 |
設備の修繕費用 | 賃貸期間中の設備故障などの修繕費用負担についても、事前に確認が必要です。高額な修繕費用が発生する可能性もあるため、契約前に確認しておきましょう。 |
駐車場の利用 | リースバック後は所有者が変わるため、駐車場の利用継続について事前に確認が必要です。場合によっては、駐車場が利用できなくなる可能性もあります。 |
自治会への参加 | リースバック後は自治会費の支払いがなくなるため、自治会への参加継続について確認が必要です。継続して参加を希望する場合は、個別に支払う必要があるかもしれません。 |
上記以外にも、契約内容をよく確認し、不明な点は専門家に相談するなど、慎重に進めることが重要です。
リースバックを賢く利用するために
リースバックは、資金需要を満たしつつ、条件次第では住み慣れた家に住み続ける選択肢を提供する点が特徴です。一方で、売却価格が市場価格を下回る可能性があるなど、デメリットも存在します。リースバックを賢く利用するには、メリット・デメリットを十分に理解し、ご自身の状況に合っているかを慎重に見極めることが重要です。
リースバック会社を選ぶ際には、複数の会社を比較検討することが不可欠です。
項目 | 説明 |
---|---|
買取価格 | 売却金額。リースバックでは市場価格より低くなる傾向 |
家賃 | 賃貸費用。売却金額、物件、相場により変動 |
賃貸期間 | 契約期間。普通賃貸借契約と定期賃貸借契約で異なる |
契約可能物件 | 物件の種類、築年数など、会社による規定あり |
対応エリア | サービス提供地域。全国対応、地域限定など |
実績 | 会社の取引実績。信頼性の指標となる |
資金力 | 会社の財務状況。安定性を示す |
これらのポイントを比較することで、ニーズに合った会社を見つけやすくなります。
また、リースバックの目的を明確にすることも重要です。「老後資金のため」「相続対策のため」「住宅ローンの返済のため」など、目的によって最適な会社やプランが異なります。
リースバックは、正しく利用すれば便利なシステムです。しかし、メリットだけでなくデメリットや注意点も理解した上で、ご自身の状況に合った選択をするようにしましょう。
名古屋でリースバックのご相談なら株式会社ツインヴィレッジ名古屋をご検討ください
会社名 | 株式会社ツインヴィレッジ名古屋 |
---|---|
住所 | 〒451-0044 愛知県名古屋市西区菊井1丁目36−20 |
TEL | 052-561-6651 |
FAX | 052-561-6652 |
メールアドレス | info@twin-village.co.jp |
営業時間 | 午前9:30~午後7:00 |
定休日 | 水曜日 |
URL | https://twinvillage-nagoya.com/ |